ブログ

症例報告+釣り報告w

こんにちは❗️

いっきゅうの小野です✋

友達の柔整師さんと2人で行って来ました〜‼️

今回の釣果は、

こんな感じでした〜✋

シーバスは僕は釣れませんでした💦

まだまだ釣りをやり始めたばかりで

なかなかうまくいきませんね💦

ライントラブルばっかで悲しくなりました。。。

カサゴはいっぱい釣れたんで楽しかったですけどね‼️

>

続いて症例報告です❗️

今回は、吐気・嘔吐です‼️

50代女性です。

2〜3ヶ月に一度定期的に起こるそうで、今回は年末から頻度が増えているそうです。

吐気が起こると2〜3日食欲がなく、吐いているとの事。立つことも辛いそうです。

< 状態 >

身体の弱りが顕著でした。

それに伴い胃腸機能の低下、

元々神経を使いやすい方なので、

自律神経症状もありました。

< 治療 >

お灸で弱っているツボを補い、自律神経を調節しました。

< 効果 >

治療当日も自宅で吐気、嘔吐あり。

治療後は吐気は10→6

次の日ほぼ吐き気無し。

いつもはこれが2〜3日続くとの事でしたが、

次の日にはほぼ無くなって驚かれました‼️

< まとめ >

今回の患者さんは、調子が悪い時にいらっしゃる患者さんで良くなっては、途中で治療を止めてしまうので完治がなかなか難しいですが、最近いらっしゃった時は症状が前より緩解しやすく、前より良くなっている様なので、とりあえずこのまま経過観察で治療を続けていきます‼️

当院では、症状が強い場合やなかなか症状が改善しない場合を除いて、基本的には患者さんの意思で治療を進めていきます。

患者さん自身が自分の症状としっかり向き合って欲しいからです。そうする事で治療効果も増しますし、私生活で気をつけるべき所をしっかり意識する様になると考えています。

>

最近コロナやテレビのせいでかなりストレスが溜まってる方が多いです。ストレスから派生して様々な症状が出ます。気になる症状がある方はどんな症状でも一度ご相談ください!

明けましておめでとうございます!

(ブログ公開されてなかったぁ〜💦💦💦)

こんにちは!

今年もしっかり治療していきます!!

>

今年の抱負としましては、

>

・ 最低月に一回はブログ上げます。

去年全く上げなかったので、頑張ります。。。w

>

・ 昨年よりもいい治療を目指す。

昨年も色々な患者さんを診させて頂きました。

筋ジス、パーキンソン病、鬱病、強迫性障害、アトピー、咽喉頭部異常感症、自律神経失調症、原因不明の病etc

中には病院からの紹介でいらっしゃった方もいます。

藁をも掴む思いで来院される方は多いので、

今年も勉強し、治療していく思いです!

>

・ 正しい情報を発信していく。

一昨年、昨年とコロナで色々と生活が変わりました。

まずは食。

元々コロナ自体それほど恐怖は無いですが、

コロナをきっかけとして、家族が病気ならない様に、健康に暮らすには食が大事だなと。

市販のスーパーなどで売られている、形の良い綺麗な野菜はあまり買わなくなりました。

遺伝子組み換え食品や、添加物まみれの食品も出来るだけ買わない様になりました。

とは言っても、色々とめんどくさい時は買いますw

過敏になりすぎない様に、でも悪いものを食べる時は自己責任で!

食に関しても時々発信していければなぁと!

次にテレビ。

ほとんど見なくなりました。

偏向報道ばかりで、本当に必要な情報が流れてきません。

必要な情報は自分の手で手に入れましょう。

>

こんなところでしょうか!

>

一つ忘れていました。

>

昨年から平日の午前中に妻が受付してくれています!

それまでは男一人でやっていましたが、

今は午前中に女性の受付がいるので、

男の人だけだと心配。。。

という方は予約が取りやすいのでは?

と思っております。

妻も今助産師さん監修のマタニティー整体、

脳波を刺激する様なヘッドマッサージ等

勉強しておりますので近々お披露目できたらなと

考えております。

気になる方はご連絡ください。

ではでは、今年もよろしくお願い致します!!

>

あ!

最近釣り始めました。

分かる方色々教えてくださいw

年末年始のお知らせ

こんにちは。

いっきゅうの小野です。

年末年始の休診のお知らせです。

今年は29日まで診療しています!!

来年は6日から診療開始です!!

一週間ほどご迷惑おかけしますが、

来年もよろしくお願いします!!

今年来院されたい方はお早めに!

とは言っても、年末ギリギリのお知らせなので、

ほぼ埋まっているので選択肢はあまりありませんが💦💦

お休みのお知らせ。

こんにちわ。

明日8/25は私用のため臨時休診となります。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

27日はいつも通り診療しておりますので、何かございましたらご連絡ください。

年末年始の休診のお知らせ

こんにちは。

いっきゅうです。

報告が少し遅くなりましたが、

年末年始の休診のお知らせです。

今年は少し早いですが、

12/28の15時までとなります。

ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。

年始は4日からです。

ご予約はお早めによろしくお願いします!!

ちなみに27日(日)は、

事前に予約された方のみ診させていただきますので、

今年の疲れ等を取りたい方は、

お早めに!!

今年もあと少し!

よろしくお願いします。

ブログを継続して出し続ける人って凄ない?w

こんにちは。

前の投稿からだいぶ空きました。

いっきゅうの院長です。小野です。w

色々バタバタしてました…。

って言うより、ブログに手が出ませんでしたw

あ、9月に子供産まれましたw

まつりです。よろしくお願いします。

あ、祭じゃありません。真都莉です。

兄ちゃんの蒼斗共々よろしくお願いします。

治療院は、最近少しだけ値上がりしました。

心苦しいですが、ご理解の程よろしくお願いします!

またできたら近いうちに、症例出せたらなと思います。

お困りの症状がございましたら、LINEや電話でご相談ください!

緊急事態宣言による診療のお知らせ

こんにちは!

いっきゅうの小野です。

緊急事態宣言が発令されました。

厚生労働省から

あはき業(按摩マッサージ指圧、針灸)は他の医療機関と同様、業務停止要請の対象外である

との回答が出されております。

当院も営業をするか、休診にするか熟考しましたが、

当院には、鬱病や不安神経症などで来院されている方や、痛みのため日常生活が困難な方もいらっしゃいますので、新型コロナ対策を厳重に取った上での「通常診療の継続」という結論に至りました。

当院は、一人で診療しており、ベッド2台で完全予約制の為、人の密度は低いと考えています。

また、新型コロナ対策(下記に記載)も更に厳重に行っていく方針です。

患者様へのお願いとして、院内感染予防のためにも体調に不安のある方は当日でも構いませんので予約の延期をお願い致します。

〜〜当院では、新型コロナ対策として〜〜

① 手指消毒

② フェイスペーパーは使い捨てを使用

③ ドアノブ等の接触しやすそうな所の消毒

④ 使用ごとにベット、タオルの消毒

⑤ マスクの常時使用

⑥ こまめな換気

⑦ 加湿器による除菌(次亜塩素酸水を薄めたもの)

⑧ スタッフの計温

※ 消毒は次亜塩素酸水を使用しております。

患者様が安心して治療に集中できるよう最善を尽くしています。

中には外出に不安を感じる方もみえると思います。

その際は電話やLINEでお問い合わせいただければ、自宅でできるケアなどをお伝えさせていただきます!

お気軽にご連絡ください!

一緒に新型コロナウイルスを乗り切りましょう!

LINEID @sre2455n

不安神経症(part 1)・・・急増中!!心当たりの方はご相談を。

こんにちわ。

いっきゅうの小野です。

ブログの更新を怠っています。。。

毎日更新できるできる方。。。尊敬します。。。w

気分と暇なときに更新するのでごめんなさいw

さて、今回更新しようと思ったのはなぜかというと、

最近ものすごく不安神経症の方からのご相談が多い!!というところからです。

施術例を2個くらいアップしようと思いますので、気になる方は是非参考にしてください!!

30代(女性)

不安神経症

・・・・・経緯・・・・・

半年前から、不安感が強く出現し、気分が落ち込む。

症状に波があり、体調をごまかしながら日々を送っていたが、

お正月に大きなストレスがあり、それに伴って、動悸・不安が顕著に現れ、

膀胱炎(排尿痛無く、残尿感、膀胱に違和感あり)が出現。

心療内科で抗不安薬を処方され少し落ち着いたが、まだ症状があるため当院に来院した。

・・・・・治療・・・・・

主に自律神経に関するツボと、身体の弱りに関するツボに対して治療を行った。

仰向けで、針2本~3本・うつ伏せで、針3本~4本使用

・・・・・治療経過・・・・・

<初診治療直後>

メンタルは安定している。

身体は軽くなったとのこと。

様子を見てもらう経過観察。

<2診目>

この一週間、夜中の不安感、動悸ほぼなし。

膀胱炎様の下腹部の違和感は時々気になったが前ほどではない。

気持ちが前より前向きになり、感情の起伏は安定していた。

(他覚的所見・・・初診時、顔に元気がなく表情がない感じでしたが、2診目は顔に笑顔があったので安心しました。)

<3診目>

生理あり、生理が起こってから多少不安感あり。イライラもする。

<4診目>

前回の治療後から不安減る。前までイライラすると我慢できなかったが今は我慢できるようになった。

<5診目>

不安感、残尿感なし。

<現在>

治療間隔を延ばして経過観察中。

・・・・・まとめ・・・・・

今回の患者さんは日常的にストレスがあるため、治すのに時間がかかるかと思っていましたが、

比較的早期に良くなっていったので良かったです。

初診時、顔が暗く、元気がない印象でしたが、治療の終わりには少し笑顔が見られしっかり効果を感じることができました。

2診目では症状が緩解し、雰囲気が明るくなり良かったですが、

3診目で生理と被り、血を大量に消耗した事により、心が不安定になり、多少症状が悪化しました。

そこで、針灸で血を補いつつ、自律神経を調節したことにより症状が改善しました。

針で鬱や不安神経症などの精神疾患が治るの?とよく聞かれることがあります。

当院に来られる精神疾患の患者さんすべてではないですが、改善している患者さんは多いです。

例えば、一年休職したけど、うつ病が治らず。針をしたら2か月くらいで仕事に復帰できた患者さんもいます。

鬱や、心の病で困っている方はご相談ください!お話聞きます!!

いっきゅうのLINEもあるのでこちらからでも是非相談してください!

LINE ID検索→ @sre2455n

しつこい膝の痛みが2回の治療で10→1の痛みに!!

50代 女性

xxxxx 主な症状 xxxxx

膝の痛み

xxxxx 経緯 xxxxx

二年前に転倒し、膝の靱帯断裂。(本人はどこの靱帯か忘れたとのこと)

整形で注射などしたがあまり変わらず、膝関節は固まる一方だったとのこと。

膝がうまく伸びず、立ち上がる時には必ず膝に痛みが出現する。

2週間ほど前に転倒して頭と臀部を強打して以降、膝の痛みが悪化。

知人の紹介で当院に来院した。

xxxxx 治療 xxxxx

今回は、マッサージと刺絡を行いました。

マッサージにより、下半身全体の筋緊張を緩め、柔軟性を改善させました。

マッサージ治療後は治療前に比べ膝関節がスムーズに動くようになりましたが、痛みは残りました。

(来院時の痛み10  →  治療後の痛み5)

痛みがまだ残っていたので、経絡の滞りがある場所に対して足先のツボに刺絡を行いました。

* 刺絡とは…指先・頭などのツボなどから少量の血を抜き、

      経絡の流れをスムーズにさせ、痛みなどをとる方法。

今回は、膝の内側に痛みが残っていたことから足先のツボの反応を確認し、

圧痛が特に顕著にあった、隠白穴に対して刺絡を行いました。

屈伸してもらうと多少の違和感はあるものの痛みはほぼなくなりました。

(マッサージ後痛み5 → 刺絡後痛み1~2)

治療二回目

来院した時点での痛みは、前回治療後とそれほど変わらず1~2くらいで、

仕事が忙しくても痛みはそこまで強くならなかったそうで、とても喜んでいただけました。

治療は、前回と同じように行いました。

治療後は違和感もほとんどなくなり、膝もしっかりと伸ばせるようになりました。

xxxxx まとめ xxxxx

今回は、マッサージと刺絡の症例でした。

今まで刺絡の症例について書こうと思っていたのでやっと書けました!

今回は、外傷に対しての刺絡の治療について書きましたが、

当院での刺絡治療は外傷ばかりではなく他にも色々と活躍しているので、

更にいろいろと書けるといいなと思っています。

当院のLINEもあるので気軽に相談してくださいね!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

いっきゅうLINE

 

 

お盆休みのお知らせ

こんにちは!

いっきゅうの小野です。

お盆休みのお知らせです。

8/12のみ休診させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

その他は通常通り診療していますのでお気軽にご連絡ください!

▲TOPへ