本年もしっかり治療していきますのでよろしくお願いします‼️
年始から謝罪案件なんですが、
年末年始の休診言うの忘れてましたー💦
申し訳ありません💦
今日から、いっきゅうは通常通り診療始まりますので
よろしくお願いいたします‼️
年末Xを見ていて思った事があります。
それは、コロナウイルスの後遺症やコロナワクチンの後遺症の症状で困ってる人が非常に多い事です。
しかも、ほぼみなさん見捨てられてるに近い状況の方が多いと感じました💦💦
当院でも何人かいらっしゃいますが、
鍼灸治療で良くなっています。
先日もホットペッパーの方で口コミをして下さり
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000673885/review/
一緒に後遺症を治していこうと改めて感じさせて頂きました。
罹ってからの期間が長いと効果を実感するまで時間がかかる場合はありますが、
口コミをしてくださった方の治療の経過(現在2回治療を行なってます)として、
1回目→耳の閉塞感無くなる。仕事後や仕事後の翌日は身体が怠くて動けないはずだが動けた。
2回目→年末まで怠さ気にならず(仕事休みだった)。1/1から怠さ出始める。4日から仕事で仕事終わりと、次の日はだるさあり。
治療後3日間だるさをあまり感じなかった事と、怠さの強さが弱まっているとおっしゃって下さっているのでこのまま少しずつ良くなって頂けたらなと思っています。
コロナ関連で困っている方お話聞きますので
気軽にLINEして頂ければと思います‼️
→https://lin.ee/WQ6dGIY
2024年1月5日(金) 12:23 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちはいっきゅうです。
今回はいい治療院を見つけるコツについてX(旧Twitter)にアップしていたのでブログにもアップしていこうと思います。
これを見ていい治療院を見つけれたらいいなと思いますので参考までに。
いい治療院を見つけるコツ①。
・問診をしっかりしてくれる院
問診がテキトー、問診をしない所は基本的にダメです☠️
まずは、身体を見る前に患者さんの事を知る事が大切。
いい治療院を見つけるコツ②
・ちゃんと説明してくれる。
患者さんの疑問に対して、西洋・東洋医学的にわかりやすく説明してくれる院はとても良い院だと思います。
良い治療院を見つけるコツ③
・しっかり触診してくれる。
触診とは、東洋医学的に
脈診・舌診・腹診・背侯診・原穴診
などがあります。
触診と問診情報と照らし合わせ、患者さんの身体に合った治療が行えます。
いい治療院を見つけるコツ④
・流れ作業感がない院
施術の担当がコロコロ変わったり、忙しさで患者さんに追われている院は❌
低周波(電気)→マッサージ(約10分)
こういった院はあまりオススメしません。
初診の時に大事な点をピックアップしてみました。
参考までにどうぞ。
予約・ご相談はこちら→https://lin.ee/WQ6dGIY
2023年12月27日(水) 22:06 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは。
いっきゅうの小野です。
今日はおじいちゃん、おばあちゃんになってくると増えてくる症状を改善される方法のお話。
画像を見てわかる方もいらっしゃると思いますが、
それは、「お灸」です。
上記の画像は、棒灸で患者さんに施術を行っている時の画像です。
※ 棒灸…もぐさをギュッと棒状に包んだお灸。直接ではなく間接的にお灸をするので、火傷の心配もナシ。
画像は90代のおばあちゃん
まだ、お仕事頑張ってます。。。
個人的には、お仕事を他の人に任せて、
自分のお身体を大切にして欲しいんですが、
なかなか責任感が強いからか引退せずに頑張っておられます。
様々な不定愁訴はありますが、
主に、ふらつきがメインです。
治療後は2、3日良いそうなのでこのまましっかり治療していきます。
基本的に高齢になると先天の精(父、母からもらった力)が少なくなっていきます。
それにともなって、下の方の病が増えます。
腰が重い、膝が痛い、頻尿などなど。
下の力がなくなっていくと、上の症状も出ます。
イライラ、目の症状、口が乾く、ふらつくなど。
これらの症状を良くするために先天の精を補うようなツボにお灸をしてあげます。
1回、2回だけではなく何回もお灸をかざします。
そうするとだんだん良くなっていきます。
ゆっくり治していきましょう。
焦りは禁物です✋✨
いっきゅうの無料予約・相談はこちらから。
↓
https://lin.ee/WQ6dGIY
2023年12月11日(月) 16:55 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは。
いっきゅうの小野です。
今回はマッサージでの治療のお話。
上記のビフォーアフターは少しわかりにくいかもしれませんが、
マッサージ30分で拳一個分くらい上がるようになった症例です。
元々40年ほど前に股関節の手術をして、それ以降股関節の痛みと可動制限が出現。
以降、現在まで改善を諦めていた方です。
どこに行ってもすぐ戻ってしまうとの事で、
今回は針ではなくマッサージで対処しました。
当院のマッサージは東洋医学の概念も混ざったハイブリット?な手技でやっています😁✨
上記の画像では変化が少ないように見えますが、
現在1週間に一回ほど来て頂いており、
股関節の痛みは痛みなく1週間は保っており、
改善傾向にあります。
可動域の制限は長年のものでもありますので急に改善‼️
とはならないので、徐々に可動域増やせていけたらと思っています。
当院のマッサージは、肩凝ってるから肩をゴリゴリマッサージするようなことはしません。
全部身体は繋がっているので、肩を取るために色々な所からアプローチしていきます。
多くの患者様が言ってくださいますが、
当日の治療した直後より、次の日の方が調子が良くなると言ってくださいます。
あとは、マッサージ痛かったのに揉み返しがないと言ってくださいます。
無理やり筋肉を伸ばすようなことは当院ではしません。
ちゃんと原因を探してアプローチする事を心掛けています。
実際、肩の痛みや腰の痛みで、
原因が肩や腰にあることは少ないです。
もっと大きな視野で見ると原因は全然違うところにあったりします。
当院の治療が気になった方は
https://lin.ee/WQ6dGIY
LINEで聞いてみてくださいね‼️
2023年12月6日(水) 22:43 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは!
いっきゅうの小野です。
今日は、不眠と怠さでお困りの女性の患者さんについて書いていこうと思います。
40代 女性
来院は令和4年9月下旬。
癌の摘出手術後(約3年前)から、
不眠(夜1.2時間寝ては起きるの繰り返し)。
怠さ。
が出現。家の事情もあって症状が悪化。
と言う状況でした。
当時は、癌の再発の不安が大きいと言っておられました。
身体の状態としては、主に自律神経が過敏になっておられたのと、血の滞りが多かった印象です。
自律神経が過敏にならないわけないですよね。。。。
癌の再発なんてみんな怖いですもんね。
ストレスになってしまいますよね。
とりあえず、ウチでしょっちゅう言いますが、
病の原因は滞りにあります。って説明します。
逆に言えば、滞りが取れれば悪化しなくなりますし、病の進行も遅くできます。
なので、良くなるし、再発も生活習慣を正せば防げますよ。って安心してもらいます。
不安ばかり煽るお医者様いらっしゃるのでやめてほしい所です!!!
治療経過としては、
1回目の治療で4時間くらい眠れるようになり、
3回目の治療で不安感が無くなり始め、最近しっかり眠れていると認識できるようになりました。
以降、1週間、隔週、に一回のペースで
現在もメンテナンスで来院されています。
最初の頃は時々不安感が出たり入ったりしましたが、
最近は全くありません。
症状も落ち着いてとてもいい感じです✨
とりあえず、癌再発の不安感はなさそうなので、
このままのいい状態をキープしていきたいですね!!
当院では、よほど症状が悪い場合を除いて、
患者さんの意思を尊重して来院する日数を相談します。
無理やり来させたりは絶対しません。
なぜなら、一緒に治していきたいからです。
なので、そう言った面が心配な方もどんどん相談してください。
一緒に治していくのが基本の形だと僕は思います。
2023年12月1日(金) 17:53 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは。
いっきゅうの小野です‼️
今回は、胃痛、吐気、食欲不振でお困りの女性の症例です。
20代 女性
初診は8月下旬
元々、胃痛吐き気が学生時代もあったそうで、
社会人になり、転職もあって、症状悪化。
低気圧で頭痛もあり。
病院ではピロリ菌検査もしたそうですが、異常無しと言われて原因がわからなかった。
問診より、緊張が強めで、自律神経が過敏に反応して症状が出ていると判断し、
緊張を緩ませるツボに針を行う。
最初の頃は少し変わったかな?くらいでしたが、
今は針が効いているのをしっかり実感してくれています。
2ヶ月後には症状はほぼ無し✨
最近は肩こりが気になるとおっしゃってしたが、笑顔が見えます。
当初は笑顔もなかったので、嬉しい気持ちになりました。
/
最近針をしてて思うことがあります。
長年悩んでる症状にお困りの方が
1、2回の治療で良くなりたいのは、
すごーくよく分かるんですが、
治療間隔の空いた1、2回の治療で長年苦しんでいた病が治ることのは稀です。
ドクターショッピングをされている方は、
※ ドクターショッピング・・・1、2回の治療で満足がいく成果が得られず、違う院へ行っても満足いかず、また別の院へ行く事を繰り返す事。
自分の身体の声をちゃんと聞きましょう!
どういう時に悪化するのか、良くなるのか、
天気の変化はどうか、朝夜ではどっちが辛いのか、
食後はどうか、ストレスを感じるとどうか、
痛みがあるならそれはどんな時に起こりやすいか。
などなど。。。
他力本願じゃなくて、一緒に治していきましょう!
治療家側もそうですが、症状を細かく分析して、
本当に針が効果があったのか、無かったのか見極めないといけません。
最低でも1週間に一回で、1ヶ月は様子をみながら治療する事をお勧めします。
今回の症例の方は、学生時代から症状があり社会人になって悪化ですが、しっかりと自分の身体のことを把握できていました。
週一回の治療で、2〜3ヶ月頑張って治療して、かなり良くなっています。
すぐ治る病もありますが、日にちの経っている病は時間がかかる場合が多いです。
どのような症状でも相談に乗りますのでLINEして下さいね
2023年11月24日(金) 22:33 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは。
いっきゅうです。
最近新患さんで、筋肉系の疾患の方がちらほらいらっしゃったので、ブログ書きました。
過去のブログにも書きました筋ジストロフィーの子は、
今現在も状態変わらず元気に学校生活を送っています。
このまま治療を続けて中学生、高校生と行って欲しいです‼️
新患さんでは、ジスキネジア、アカシジアと結構大変な状況の方がいらっしゃいます。
日にもよりますが、
前より精神状態が落ち着いている感じがあり、
首の傾きやなど減っている感じがあります。
針する前と針治療直後の写メをアップできたらいいのですが、
プライバシーもあるので患者さんの許可が得れたら加工してインスタなどに貼りますね✨
診た感じでは皆さん心に余裕がない方が多いです。
針灸でも楽にすることができますので
相談してください!
2023年11月22日(水) 11:21 |
カテゴリー:
お知らせ

こんにちは!
針灸治療院いっきゅうの小野です。
遅くなりましたが年末年始の休診日のお知らせです。
12月29日(木)~1月3日(火)までお休みさせていただきます。
12月28日(水)は午後8時まで診療しております。
1月4日(水)から通常診療となります。
今年もあと少し!
お互い暴飲暴食には気を付けましょうね!笑
よいお年をお迎えください(^^)
2022年12月26日(月) 11:13 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは!
いっきゅうの小野です。
今回の症例は、胸苦しく、息が吸いにくい。
という症状に困ってる患者さんの症例です。
今の時代、同じ症状でお困りの方が多いと思います。
sさん 40代 女性
主な症状
胸苦しい、息が吸いにくい。(排卵時に症状が出る)
側頭部の頭痛、3〜4年前から爪が剥がれやすくなった、生理痛が若干強め。生理時の出血が少ない。
治療方針
基本的に主訴はストレスの蓄積によって症状が起こっているが、そのストレスによって血の消耗及び、血の滞りが生じ、胸苦しい症状以外の症状が出現していると考えた。
治療としては、自律神経を調節しつつ、血の滞りを取るようにツボを選穴し、治療を行った。
治療経過
治療一回目
治療直後は身体が少し軽くなる。
主の症状は排卵時にならないとわからないので経過観察。
治療三回目
二回目の治療後生理。生理痛ほぼ無し。生理の出血量増加。以前の生理は出血が2〜3日で終わったが今回は4〜5日と長くなった。
初診から三診まで頭痛、疲労感無し。
治療五回目
四診以降に排卵日あり。今回は排卵時の胸苦しさはほとんど無くなる。以前より身体が軽くなっているとのこと。
まとめ
この患者さんは7年前にギックリ腰で来られた患者さんでした。
その際は二回ほど鍼をして治ったのですが、その時に東洋医学的なお話とともに、鍼でギックリ腰が治った事を思い出してきてくださいました。
今の症状が早期に解決できたのは、治療方針がしっかりと合っていたからだと考えています。
コロナやテレビの情報操作、今の経済への不安などから自律神経の問題を抱える人が多いです。
鍼でその自律神経の症状は和らげられます。
肩が凝ったから肩に針を刺す。
腰が痛いから腰に針を刺す。
これは対症療法でしかありません。
根本的に治そうと思うなら、身体の中をもっと診ないといけないと思います。
鍼だけではなく、運動、食生活色々関わってきます。
症状にお困りの方は是非ご相談ください!
力になります!
2022年12月9日(金) 17:43 |
カテゴリー:
お知らせ
こんばんは!
いっきゅうです!
6/13(月)は臨時休診させていただきます。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
何かありましたらHPにLINEがありますので、
ご連絡ください!
2022年6月11日(土) 22:47 |
カテゴリー:
お知らせ