wpid-wp-1447995181791 (1)

最近「食」についてテレビやFacebookなどで色々騒がれていますね。

 

自分も養生指導の幅を広げたいと思い、「食」の本を読み始めました

 

中医学的に食養生の勉強がしたかったので、上の3つの本を選びました。

 

少しだけ「食」について話してみたいと思います!

 

 

中国の古典には「食」に関する記述が多く散布しています。

 

『周礼』(しゅうらい)と呼ばれる中国の古代の礼書には、食医の制が定められており、

 

「食医,掌和王之六食、六飲、六膳、百羞、百醤、八珍之斉。」

 

食医が、王の飲食のバランス・四季の陰陽調和・味の組合せなどを管理しなさいと言っています。

 

古代中国で医師の最高位は「食医」と言われており、

 

現代の私たちが普通に医師と考えている内科医や外科医などよりも上の位に置かれていました。

 

それだけ「食」を重要視していたのでしょう。

 

「食」による病気の予防、病気になった時の補助治療というのがとても大事だと言うことがよく分かります。

 

現代においても「食」への関心が強まっているので良い方向に向かってくれればいいなと思います。

 

 

 

ただ!僕は!笑

 

「ご飯は美味しく食べたい!」

 

と思っていますので、ネットで言われている体に悪いものの情報は見て見ぬふりをしていますけどね♪♪笑

 

そこら辺は自己責任ですね!!笑

 

個人的には、「食」に対して敏感になりすぎるのも病気の原因になると思うので、

 

臨機応変、色んな事を柔軟に考えられる丸い人間になることが健康の近道だと思ってます!笑

 

最後は「食」関係なくなってますね。。。。笑

 

とりあえず!
「食」の勉強頑張っていきたいと思います!


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
肩こり・腰痛(ぎっくり・急性)・鬱病(うつ病)・自律神経失調症から、
頭痛・生理不順・PMS(月経前症候群)・不妊治療の婦人科疾患、
がんやパーキンソン病、ALSなどの難病にも鍼灸治療をぜひどうぞ。

● 針灸治療院いっきゅう ●

・電話番号:052-325-5014
・営業時間:9:00~12:00、17:00~21:00 (休診日:木・日)
・住  所:名古屋市西区市場木町401 庄内公園朝日マンション101
・ HP :http://www.shinkyu-ikkyu.com/
・facebook:https://www.facebook.com/1678388329062052/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/