40代 女性
xxxxx主な症状xxxxx
頭痛、生理痛
xxxxx経緯xxxxx
当院の患者さんの紹介で来院。
最近、週に1〜2回側頭部にガンガンする痛みがあり、寝ても治らず困っているとの事。
本人はストレスが原因かもとおっしゃっていた。
また、生理痛にも悩んでおり若い頃から生理痛はきつく、社会人になり更に酷くなったとの事。
仕事を休まないといけなくなるほどの痛みあり。
xxxxx問診xxxxx
足のつり、目のかすみ、乾燥、立ちくらみがあり、生理時にはレバー状の血塊がいくつも出ており、鼠径部にチクチクした痛みなどが出現、生理前に眠くなったり、イライラしやすくなる等。
仕事のストレス→自律神経の異常もありましたが、同様に貧血や瘀血(血の滞り)もありました。
xxxxx治療xxxxx
自律神経に対する治療を中心に、瘀血や貧血傾向に対しても治療を行う。
xxxxx治療経過xxxx
初診)
治療後は全体に軽くなる。
頭痛はこの時なかったため経過観察。
治療2回目)
前回の治療後から1週間空いている。
治療後は2〜3日調子良かった。
休日に入り頭痛出現。
今回も同様に治療。
治療3回目)
生理と被ったためか頭痛出現。
生理痛はまだある。10→8くらいとの事。
治療6回目)
頭痛はあまり気にならない。
痛みはほとんどなく、痛みが来そうだなという違和感がある時がある。(仕事が忙しい時が多い)
治療8回目)
頭痛気にならない。
最近は違和感も無くなってきた。
生理痛痛みは全くなかったが、周期的は不規則なので経過観察。
治療14回目)
生理痛あったが痛みは少なく薬も使わずに済んだ。10→3
xxxxxまとめxxxxx
頭痛、生理とどちらも緩解する事が出来た。
うまく自律神経を調節しつつ、瘀血を処理できた事が良かったと考えています。
生理痛に関してはまだ多少痛みがあるのでしっかり治療していきたいと思います。
妊娠も考えているそうなので、いい子宮環境が作れれば、妊娠できやすい身体になっていくと思います!
一緒に頑張っていきます!
肩こり・頭痛・生理痛
肩こり.頭痛.生理痛
Aさん 40代 女性
主訴
頭痛.肩こり.生理痛
症状
10年くらい前から肩が凝ると頭痛出現。
今年の1月から腕にしびれを感じるようになる。(常にではない)
また、20代の時、チョコレート嚢胞の診断もあり、生理痛も強め。
治療
問診より、
運動後はスッキリするが、運動中はすぐ疲れる。
明け方調子が悪くなる。
生理中血塊が多い。
等の情報や、ツボや脈、舌の状態を診た上で身体の気や血の滞りが多いと判断し治療を行った。(治療としては、舌脈の状態をみながら、最も反応の出ているツボに対して2〜4本施術を行った)
治療経過
1診目
治療直後、肩こり良くなる。
頭痛・生理痛は様子をみてもらう。
2診目
前回治療後以降頭痛出ていない。
肩こりが少し戻る。
運動中は疲れにくくなった。
5診目
身体の調子がいい。
治療を始めて初めて生理来た生理痛ほぼなし。
まとめ
Aさんは比較的アクティブに動かれる方で、運動を頻繁にやっておられたので効果がより早く出たと考えられます。
針治療で気や血の廻りを良くさせ、運動によっても廻りが良くなり、針・運動の相乗効果により、滞りがなくなり調子が良くなったと考えました。
今は気になられていた症状がほぼ消え、完治に向かっています。ただ、チョコレート嚢胞が気にかかるのでこのまま様子を見ながら治療の間隔を延ばせていけたらなと考えています。